夏の高校野球、いよいよ佳境に入ってきました。ただ、ちょっと気に掛かることがあるんですな。そう、いわゆる「外人部隊」の問題です。


おおむねこういう構図なんでしょう、つまり、高校球児にしてみれば、野球後進県(というと語弊があるが)に野球留学したら甲子園に出られる可能性は相当高くなる。一方で地方の私立高校なんていうのは、少子化が進む中で名前を売るのに必死です。有名な指導者招いて野球部のレベルを上げて、甲子園にでも出れば広告効果は抜群だ…というわけで、野球留学全然オッケー。両者の利害が一致して、縁もゆかりもない都会から田舎の学校に大挙「留学生」がやってくる、と。今回の青森山田とか東北とかは、その手のチームなんでしょうな。

いや、そりゃそれで良いという考え方もあるでしょう。ただなぁ、60年代に少年時代を送って「おらが郷土のチーム」を応援していたワシなんかからすると、「何でもありかい!」という気にもなるわけです。自分らと同じ空気を吸って育ってきた坊主どもが天下の甲子園行って頑張ってるからこそ、共感したくなる。よそから天才少年連れてきて勝って○○県代表はあるまい、と思うわけです。

幸いというか何というか、昨年優勝した駒大苫小牧は、いちおう道産子を鍛え上げて甲子園にやってきたチームだった、と聞いたことがあります。で、この駒大苫小牧、今年もベスト4にまで勝ち残っている。今年はどうなのかよくしらんのですが、いきなり主力が入れ替わって「外人部隊」ばっかりになってるとも思えんですから、まあちょっと嬉しいのです。ワシもかつて北海道に暮らしてたことがあるし、愚妻も実は北海道出身。優勝してほしいンですわ、こういうチームにこそ。

*とはいえ、我が故郷の長野県代表・松商学園などは、やはり外人部隊をそうとう入れてるという話なのだが、それでも甲子園来るたびにすぐ負ける(今年もそう)。趣旨?からいっても一回ぐらいは勝たんとおかしいやろ、どうなっとるんじゃ、と思いますな…。