
愛用しているロジクールのワイヤレスレーザーマウスMX1100であるが、左ボタンのチャタリングが酷くなってきた。保証書なんてものはどっかにいっちまったからどうしようかとネットで調べてみたんだが、解体してマイクロスイッチに無水エタノールを注ぎ込んでカチカチし、接点を回復させればヨロシイらしい。以下、参考にさせていただいたサイトである。深く感謝したい。
ロジクールのMX1100のチャタリングを解消する裏技
ロジクールのMX1100マウスのステルス・サムボタンがおかしいので分解してみた
Logicool MX-1100の修理
ネジはヘクスグローブねじといってアタマが「ダビデの星」型をしたヘンなヤツで、しょうがないので安い精密ドライバセットを買ってきた。トルクスビットT6っつーのが丁度良かった。上下のソールは両面テープでくっついてるので慎重にはがす。と、上には2個、下には1個ネジがついてる。あと電池室のシールの下にも1個。これはカッターでつついて破った。

で、マイクロスイッチの上部の白いポッチをカチッと押し込みながら、無水エタノールをちょびっとたらす、押し込む、たらす、押し込む、みたいに何回かやって、で、最終的にはスイッチをカチカチ連打して接点回復をはかる。

とりあえずチャタリング症状は出なくなった。おかしくなったらまた再度やってみよう。
コメント