というわけで、東芝製HDD/DVDレコーダーにはたびたび悩まされてきたわけだが、昨年冬にテレビのデジタル化に伴い新調したRD-S601で、またまた問題発生。こうもいろいろあると、「東芝やめちまう」という選択もアリなのだが、如何せんその多機能は捨てがたく、何度も同じようなことを繰り返している次第(笑)。

思い出してみると、ずいぶん前から発生していた現象なのであるが、改めてネットで調べてみたりすると、放置しておくとマズイかもしれぬとここにきて思ったわけで、何かというと「ER7061」というエラー表示が時々出るのであった。

記憶する限り、症状としては朝方、このエラー表示が出てフリーズ状態になっている、というもの。そのつど電源ボタン長押しで復旧させている。どうやらアダムスの番組表受信中に起きる節があり、何やら受信中マークみたいなのが出たままになっている。

まぁ実害は今のところほかにないのだが、ネットで検索してみると、HD系の障害ないしはHDのケーブルが緩んでいることを示す表示らしい。

で、たぶん後者だとは思うのだが、何にせよHD系と聞けば気分はよくない。頃合いをみてサービスセンターに「修理」を頼んでみよう、と思うが、さて。