というわけで、赤55サポ獣でレベル上げ開始。獣のときはどこで上げたかなーと考えて、そーだ監獄だった監獄いってみよーと思い立つ。

ここは西ロンフォール出口付近でのコウモリ狩りが定番デアル。Lv55だとたまに「おなじ」がポップするが、だいたい「つよ」「とてつよ」。

「おなじ」がいれば操って他のコウモリにぶつければヨシ。いなければ、近くの水路までいってプニュプニュを操り、スニークかけつつ出口付近に連れ帰ってコウモリにぶつける、というのが定石。

本職獣と違って赤55では「かえれ」ができないので、「ペット死亡→間髪入れず仕留める」という風にもっていくのがベスト。しかしこれ、久々にやってみるとかなり難しい。

とくにプニュプニュペットはけっこう強いこともあり、本体が参戦したりすると、けっこうHP残したまま敵を撃破してしまったりする。それで「もったいない」と欲をだして2匹目にぶつけたりすると、だいたい途中で魅了切れ(笑)。

じゃあ横でずっと見てたらいいのかというと、それはそれで相当時間がかかるので、「途中で魅了切れ」ということも(笑)。マーフィーの法則状態である。うーん、なかなかカンが戻ってこない。


ちなみに、出口付近の狩り場を押さえられている場合は、水路のプニュプニュ生息地にキャンプし、近くのコウモリを狩ることになる。

しかし。ここで、上に書いたように「プニュプニュ1体で戦闘2回」を試みたところ、案の定、途中で魅了切れ。こういうときには「スリプルIIで敵を眠らせ、そのスキにペット再魅了」というのが赤獣の常道らしいが、こういう時に限って操り失敗連発。出口付近ならエリチェンという次善の策もとれるが、ここではそれもならず。死亡…チーン。

確かに「かえれ」ナシは効率悪い。だが、そのマイナスをカバーしようと無理をするとかえって自滅する…それは何度も経験してきたのだが(笑)。