物欲に負けて買っちゃいました。ソニーのノートPC、VGN-SZ90S。
ネット直販のSony styleでポチっとしたのが2月27日月曜日で、届いたのは3月3日金曜日。けっこう早かったですな。
自作PCが一台あるのですが、仕事とかでも結構つかっているので「予備機がないと不安でイカン」とか何とか、奥さんの抗議を無理矢理封じ込めての購入でした。まあ20ウン万の買い物ですから内心後ろめたいところもあったりして…。
で、この週末、いらないソフトをアンインストールするなど、いろいろセッティングしましたが、性能的には相当なスグレものではないでしょうか。信オンのベンチソフト走らせたりしたけれど、デスクトップに遜色ないし。ただ、何かパームレストのところに掌おいてると、ときおりなんかビリビリッと痺れるような感じがある。「漏電」ですかコレ? しばらく様子をみてみましょう…。
バッファロのブロードバンドルータもっておりますので早速無線LANでネットにもつなぎましたが、あとは「既存PCとのファイル共有」というのが宿題として残っております。この辺は全然わからんのでボチボチやっていきますか。
コメント