で、ビデオボードをとりかえた後に発生した「wmvファイルを再生すると画像が16色に減色されて再生されてるようで、黄緑とか赤とかのギラギラした物体が動き回ってるように見える」というPCの不都合の件ですが、「教えて!goo」で相談したところ、いちおう問題解決です。
アドバイスによれば、ビデオカードの性能が高すぎると不具合が生じる(?)ということで、素人にはヨクワカラナイところではあったのですが、とりあえずWMPの設定で「ビデオミキシングレンダラを使う」のチェック外したところ、WMPで見ている限り不快な症状は影を潜めたのでした。
するってーと、ドライバの入れ替えで難航した件とコレは関係なかったのでしょうか? いまだPCはブラックボックスです。
コメント