ライブドアショック以降、何やら不穏な動きになっている市況ですが、今日はちょいと痺れましたよ、ハイ。
その後、下がり始めていたドリームインキュベータを先週末に66万で一株買い増したのですが、続落とまらず、本日の終値は50万ちょいじゃないスか(苦笑)。タネ銭350万円に対してマイナス16万(含み損ふくむ)まできちゃいましたワ。
しばらく放置して様子をみますが、やっぱり株は難しいと痛感した素人トレーダーでした。
ライブドアショック以降、何やら不穏な動きになっている市況ですが、今日はちょいと痺れましたよ、ハイ。
その後、下がり始めていたドリームインキュベータを先週末に66万で一株買い増したのですが、続落とまらず、本日の終値は50万ちょいじゃないスか(苦笑)。タネ銭350万円に対してマイナス16万(含み損ふくむ)まできちゃいましたワ。
しばらく放置して様子をみますが、やっぱり株は難しいと痛感した素人トレーダーでした。
17日からこの方、例のライブドアショックにはやきもきさせられております。17、18日でタネ銭から40万ほど増えていた資産(笑。含み益含む)が一気にプラス10万ぐらいに急落しまして、少々びびっておったのですが、本日は株価も反騰。プラス20万円というとこまで持ち直しました。まぁ実体経済とはあんまり関係ないスキャンダルによる暴落だったので、長い目でみれば大丈夫だろうとは思っていたのですがね(ォィォィシロートがそんな余裕こいて大丈夫かw)
ま、余裕資金の範囲内でリスクをとる、という株投資の鉄則を改めて認識した今回の騒動ではありました。
ではここいらで素人トレーダーの持ち株をご披露しましょう。
新日本科学2395 200株
ドリームインキュベータ4310 1株
新生銀行8303 1000株
日本テレビ放送網9404 10株
エヌ・ティ・ティ・ドコモ9437 2株
中部電力9502 100株
エイチ・アイ・エス9603 100株
きのう・きょうあたりの含み益は26万ぐらい、収益率110%といったとこですね。
株始めて2月あまり、何も考えずにテキトーに買ってこの結果というのは、まあ市場が活況を呈しているという幸運に恵まれただけの話ではありますが、うむ、しかし素人としては「いつ利確するか」が難しい。日経平均は当面上がっていくだろうという観測が割合有力のようですし、当面放置かな、とは思っておるのですが。
ネットトレードでここ2か月ばかり細々と株をやっておる訳ですが、このところの上昇トレンドもあって、ズブの素人としてはまずまずの成果になっとります。何度かタネ銭を補充して元手は280万円。それが本日の時点で時価300万円といったところですナ。
で、紆余曲折ありましたが現在は以下のような銘柄を少しずつ保有しとります。
ドリームインキュベータ
新日本科学
中部電力
新生銀行
H・I・S
日本テレビ放送網
しかし何ですな、古いタイプの人間なのでしょうか、こういう形でゼニが増えるということについては、やっぱり何か後ろめたさがありますな。こないだのみずほ証券のチョンボの一件でも、在野のトレーダーがうまくつけこんで何十億と儲けたそうですが、「いいのか、そういう〈濡れ手で粟〉で儲けやがってよぉ」という言葉が喉まで出かかります。
しかしながら、小泉改革路線のもとでは「もう給料頼りにコツコツ生きてくンじゃジリ貧だぜ」というのが常識になりつつある。「いいのかな~」と懐疑しつつも、やはり「株で生活防衛ダ」というホンネもある。
まあ、でも、株価が暴落したら「こんなンで儲けてていいのかな~」などと甘ったるいことを言ってるヨユーも一気になくなってしまうわけでね…人生むずかしいですなァ。
世の中がまたぞろ「株だッ!」という雰囲気になってきたのに流されまして、ネットトレーディングを始めることにいたしました。昨日は東証のシステムがダウンしたそうですが、これもこういう素人トレーダーがネットでさかんに株を買うようになったため、対応できるようコンピュータのソフトを更新したもののバグがあったためにエライことになってしまった、という話のようですナ(笑)。
で、けさちょっと時間がありましたので、売買ソフトがちゃんと動くか実験かねて試し買い。
新生銀行(東証8303)を686円で千株購入したのですが、そこは素人の悲しさ、アタマの中にあるのは「下がったらいやだなー」という思いだけ。リアルタイムでしばらく株価の推移みてたんですが、どうも687~685円のあたりを行ったり来たり、これがドンと下落したら…と心臓バクバクです(我ながら情けないw)。しょうがないので688円指し値(笑)で売りに出したら、そのうち無事売れました。ホッ…
アタマの中で計算したら二千円の儲け。しかし税金天引き10%で、あと証券会社への手数料というのもありますから、儲けは千円にもならないじゃないですか(笑)。う~ん、大騒ぎして千円足らず…この小心さはやはり株には向いていないのかな。その割に競馬で1、2万すってしまっても「こんなもんさ」と思えるのは何故でしょうか。謎ですな~( ・ิω・ิ)ノ